売り切れ
宮崎県(JA宮崎経済連)
[CI45402200]
日向夏 2月中旬発送開始
「日向夏 2月中旬発送開始」は現在販売を行っておりません。
販売期間外
販売期間:2024年12月25日 13:00~2025年3月9日 23:59
※お届け期間: 2月中旬~3月中旬
※
商品説明
日向夏は、江戸時代の文政年間に宮崎県で発見されたかんきつです。
明治20年に日向夏と名付けられ、宮崎県の特産かんきつになりました。
日向夏は、愛媛県ではニューサマーオレンジ、高知県では小夏というように、地域によっていろいろな名前で呼ばれています。
ほんのり甘みがある白いワタ(アルベド)と、甘酸っぱい果肉を一緒にお召し上がりください。
日向夏にしかない、爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
お召し上がり方
日向夏をお楽しみいただくには、食べ方にポイントがあります。
まず、図「日向夏の断面図」をご覧ください。

日向夏の美味しさは、アルベド(白いワタ)にあります。
アルベド(白いワタ)を残すように、フラベド(黄色い皮)をりんごのように剥いてください。
次に、図「日向夏の切り方」を参考に、削ぐように切ってください。

※刃物のお取り扱いには、十分ご注意ください。
保存方法
日向夏は、乾燥するとアルベド(白いワタ)の美味しさをお楽しみいただけなくなります。
一時保存の場合は、常温の涼しい場所で保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
すぐに食べきれない場合は、日向夏が乾燥しないよう、新聞紙などに水分を含ませ、果実全体を包んでビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存してください。
規格 |
2.2kg(11~13玉) |
産地 |
宮崎県 |
配送 |
ヤマト宅急便でお届け |
※締切日の後に追加ご希望の場合は、お問合せください。