売り切れ
庄内地方で受け継がれる伝統の枝豆
山形県(JA鶴岡)
[VE06651000]
だだちゃ豆 8月中旬発送開始
「だだちゃ豆 8月中旬発送開始」は現在販売を行っておりません。
販売期間外
販売期間:2024年6月21日 00:00~2024年8月21日 23:59
※お届け期間: 8月中旬〜8月下旬
※
商品説明
だだちゃ豆は、鶴岡市の特産品で、「枝豆の王様」とも言われます。
だだちゃ豆という名前の由来は、城下町鶴岡が庄内藩だった頃、殿様が大変な豆好きで、枝豆を持ち寄らせては「この枝豆はどこのだだちゃが作った豆か?」とたずねていたそうです。
「だだちゃ」とは、山形県庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」という意味です。
このことから、だだちゃ豆と呼ばれるようになったといわれています。
だだちゃ豆は、さやは小ぶりですが、味が濃く風味が良い枝豆です。ぜひ一度ご賞味ください。
※本商品は、大阪府で検査・箱詰めしてお届けします。
規格 |
500g×2 |
産地 |
山形県 |
配送 |
冷蔵ヤマト宅急便でお届け |
※締切日の後に追加ご希望の場合は、お問合せください。