品種紹介 きらぴ香
今回は、静岡県産いちごの新品種「きらぴ香」のご紹介です。
きらぴ香と聞いてピンと来ない方が多いと思いますが、それもそのはず。
実はきらぴ香は最近公表されたばかりの新品種のいちごなのです。
静岡県のいちごと言えば、「紅ほっぺ」や「章姫」などが有名ですが、そんな静岡県が新たに発表したきらぴ香。
いったいどんないちごなんでしょうか。
実際に静岡県JA伊豆の国に行ってきました!
いちご栽培のされているビニールハウスが立ち並ぶ中、きらぴ香を栽培しているJA伊豆の国いちご生産者代表 梅原さんにお話を聞きました。
先に紹介した「紅ほっぺ」や「章姫」とまた違った味わいがあるというきらぴ香。
静岡県産いちごとして今後、ちからを入れて栽培していくそうです!
しかし、新品種とあって栽培はなかなか難しいところがあるとの事。
だからこそ愛情と手間を惜しみなくかけ、育ているそうです。
いちご栽培歴45年の大ベテランの言うこの台詞は、力強さがあり、目が輝いておりました!
そんなきらぴ香を実際に食べさせてもらいました。
一口食べると凝縮された甘味が口の中いっぱいに広がります。
その後すぐに程よい酸味が味わえ、とても「贅沢で上品な味」といった印象です。
この味わいは、とてもクセになり、幅広い年齢層にお楽しみいただけると思います。
特に、甘いのが大好きなお子様におすすめ!
お子様のいるご家庭へのギフトにもおすすめです。